※当サイトは、広告を含む場合があります。

おすすめ記事 クラウドソーシング 副業

【2023年】副業におすすめのクラウドソーシングサイト7選!

こんにちは、あきはるです。

悩む人
初心者におすすめのクラウドソーシングサイトを教えてください。

あと、初心者でも稼ぎやすい仕事もば知りたいな。

こんな疑問に答えます。

最初に結論として、おすすめのクラウドソーシングサイトは以下の7つです。

クラウドソーシングサイトおすすめ7選

すべて無料で登録できるので、気になるものは登録を済ませておきましょう。

近年、副業を始める人が増えてきて、特に注目されているのがクラウドソーシングサイト副業です。

僕はこれまでクラウドソーシングサイトで100万円以上稼いできました。
あきはる

そこで今回は、副業初心者におすすめのクラウドソーシングサイトを7つご紹介します。さらに後半では、初心者におすすめの副業もご紹介しますね。

本記事の内容

  • クラウドソーシングサイトおすすめ7選
  • 初心者でも稼げるおすすめの仕事5つ
  • クラウドソーシングサイトで稼ぐ手順
本記事の執筆者

あきはる プロフィール
  • 開始2ヶ月で受注40万円以上
  • クラウドソーシング実績80件以上
  • ココナラ売上額100万円以上

Twitter(https://twitter.com/akiharu_0309/

それでは、始めていきます。

Web系特化の案件獲得サービスが登場!

Web系特化の案件獲得サイト『レバテッククリエイター』が登場!

✔︎ Webサイト制作・Webデザイン!
✔︎ Webライター・Webマーケター!
✔︎ 完全無料で使えて、手数料も0円!

Web系の方は、案件をチェック↓
公式サイト:レバテッククリエイター

※無料で登録可能!解約もいつでもOK!

\まずは登録して案件を確認/

レバテッククリエイターの公式サイトはこちら

※1分で無料登録できます!

副業におすすめのクラウドソーシングサイト7選【徹底比較】

クラウドソーシングサイトおすすめ7選を徹底比較【初心者向け】

繰り返しですが、おすすめのクラウドソーシングサイトは以下の7つです。

クラウドソーシングサイトおすすめ7選

全て無料ですので、登録をしていないものがあれば、今のうちに登録しておきましょう。

それでは、1つずつ特徴などを比較していきます。

①:レバテッククリエイター

レバテッククリエイターの特徴

  • ライバルが今ならまだ少ない
  • 業界最大級の案件保有数
  • Webクリエイター専門

1つ目は、レバテッククリエイターです。

レバテッククリエイターは、Web系の案件専門のクラウドソーシングサイトです。

具体的には、Webサイト制作、Webデザイン、ライティング、Webマーケティングなど、Web系の人にはかなりオイシイ案件がたくさんあります。

他のサイトと比較しても、圧倒的に高単価かつ長期案件を多数保有しているので、長期的に稼ぎたいWeb系の方は要チェックですね。

>>レバテッククリエイター

※公式サイト:レバテッククリエイター

②:クラウドワークス(CrowdWorks)

②:クラウドワークス(CrowdWorks)

クラウドワークスの特徴

  • 国内シェアNo.1のクラウドソーシング
  • ユーザー数&取引額も業界No.1
  • 案件の数が抜群に多い

2つ目は、クラウドワークス(CrowdWorks)です。

クラウドワークスは、国内で最も有名かつ人気なクラウドソーシングサイトです。

副業をやっている人なら、もはや知らない人はいないでしょう。

なんと言っても、案件数が抜群に多いのが特徴です。

初心者だとしても、案件を選ばなければ、ライティング案件などは簡単に受注できますよ。

最初はクラウドワークスの小さな案件から実績を積んで、徐々に案件の単価を上げたり、直案件のための実績作りに活用するのがおすすめです。

>>クラウドワークスに無料で登録する

※公式サイト:クラウドワークス

③:ココナラ(coconala)

③:ココナラ(coconala)

ココナラの特徴

  • 手軽にサービスを出品できる
  • 実績を積めば自動で受注できる
  • 手数料が他よりも高い
  • 案件の数がかなり多い

3つ目は、ココナラ(coconala)です。

「得意を売り買いココナラ♪」というCMをご覧になられた方も多いのではないでしょうか。

ココナラは、お金を稼ぐハードルがとにかく低く、特に、データ入力や電話相談といったサービスを誰でも簡単に販売できます。

実際、僕はホームページ作成をココナラで販売して、既に100万円以上は稼ぎました。
あきはる

また、ココナラの最大のメリットとしては、実績をたくさん積んでいくと、自動で案件が受注できるようになる点です。

というのも、ココナラはサービスを出品する形になっているため、サービスの検索順位で上位を取ると、お客さんの方から自動で案件のお問い合わせがきますよ。

手軽に副業を始めつつも自動で案件を獲得していきたい方は、是非ココナラをやっていきましょう。

>>ココナラに無料で登録する

※公式サイト:ココナラ

なお、ココナラで依頼を増やすにはおすすめ順にて、上位表示させる必要があり、その方法は以下の記事で解説しています。

④:ランサーズ(Lancers)

④:ランサーズ(Lancers)

ランサーズの特徴

  • 業界最大手のクラウドソーシング
  • 案件の数がめちゃくちゃ多い
  • サービス出品で案件獲得が自動

4つ目は、ランサーズ(Lancers)です。

ランサーズはクラウドワークスとセットで紹介されることが多い、業界最大手のクラウドソーシングサイトです。

やはり、案件の数がべらぼうに多いことと、ココナラと同じで『サービス出品』ができるのが魅力ですね。
あきはる

クラウドワークスとココナラの良いところを総取りしているサービスですので、登録しておいて損はないですよ。

ここまで紹介した4つのサービスは特におすすめなので、全てを上手に使い分けると案件獲得の確率がグングンとアップしますね。

>>ランサーズに無料で登録する

※公式サイト:ランサーズ

⑤:スキマ(SKIMA)

⑤:スキマ(SKIMA)

スキマの特徴

  • イラスト制作特化のスキルシェア
  • イラスト制作で最大手サービス
  • 気軽に出品できて稼ぎやすい

5つ目は、スキマ(SKIMA)です。

スキマは、イラスト制作とキャラ制作に特化したクラウドソーシングサイトです。

イラスト制作関連のクラウドソーシングサイトとしては、最も有名で人気なサービスですね。

ただ、イラスト制作がメインなので、イラストが書けないとそもそも使えません。

イラストやキャラクターデザインなどができる方にとっては、めちゃくちゃおすすめのクラウドソーシングです。

イラストが書ける主婦さんとかが隙間時間で稼げると思うので、興味がある方は登録しておきましょう。

>>スキマに無料で登録する

※公式サイト:スキマ

ちなみに、スキマをはじめとしたイラスト作成で稼ぎたい方は、イラスト作成に特化したクラウドソーシングにも登録しておきましょう。以下の記事でイラスト作成向けのクラウドソーシングをご紹介しています。

⑥:ビズシーク(Bizseek)

⑥:ビズシーク(Bizseek)

ビズシークの特徴

  • 手数料が業界最安値
  • ライティング案件が多い
  • ライバルが少ない

6つ目は、ビズシーク(Bizseek)です。

ビズシークは手数料が他のクラウドソーシングサイトよりも圧倒的に安いのが特徴です。

一般的なクラウドソーシングの手数料は、10〜25%ほどですが、ビズシークの手数料は5〜10%ほどです。

その上、気軽にできるライティング案件が多いので、副業初心者の方や主婦でお小遣いが稼ぎたい人には、おすすめですね。

案件数は他のサービスに比べると少ない方ですが、その分ライバルも少ないので受注はしやすいはずです。

無料なので、登録だけはしておいても良いと思いますよ。

>>ビズシークに無料で登録する

※公式サイト:ビズシーク

⑦:minne(ミンネ)

⑦:minne(ミンネ)

minneの特徴

  • ハンドメイド特化のサービス
  • 手軽な商品から販売できる
  • 趣味の手作り商品が売れる

7つ目は、minne(ミンネ)です。

ミンネはハンドメイドの商品販売がメインのクラウドソーシングサイトです。

女性の方で趣味で手作りのアクセサリーやカバンなどを作っている方が、ミンネで販売すればお金に変えることができます。

手軽な商品から手の凝った商品まで販売できるので、ハンドメイドができる人にはおすすめです。

僕の知人がミンネで実際にハンドメイド商品を買っていたので、サービスの知名度や信頼度は高いと思います

ハンドメイドができる人は、登録してぜひ販売してみましょう。

>>minne(ミンネ)に無料で登録する

※公式サイト:minne(ミンネ)

以上が、おすすめのクラウドソーシングサイト7選です。

なお、ココナラのようなクラウドソーシングと類似のサービスを以下の記事で紹介しているので、そちらも参考になると思います。

クラウドソーシングサイト副業の初心者におすすめの仕事5選

クラウドソーシング副業の初心者におすすめの仕事5選

次は、クラウドソーシングで初心者でも稼ぎやすい仕事を5つご紹介しますね。

初心者におすすめの仕事5つ

  1. WordPressブログの構築代行
  2. Webライティングで記事作成代行
  3. ネットショップ(ECサイト)作成代行
  4. ホームページ作成代行
  5. 愚痴聞き・電話お悩み相談

すぐに行動すれば、明日からでも稼げるものばかりです。以下で、詳しく解説していきますね。

その①:WordPressブログの構築代行

1つ目は、WordPressブログを立ち上げる作業の代行です。

WordPressブログとは、『フリーランス大学』のようなWebサイトのことです。

WordPressの立ち上げは難しいと思われがちなのですが、知っている人からするとめちゃ簡単なのです。

僕の場合であれば、1サイト立ち上げるのに、10分〜20分ほどでできます。初期設定や待ち時間なども合わせても、2時間〜3時間あれば十分という感じですね。

にも関わらず、WordPressのブログサイトを立ち上げる需要は意外とあるんです。

ココナラを見てみると、WordPressブログを1つ立ち上げる作業が15,000円〜40,000円ほどで取引されていて、ちゃんと購入者もいます。

ココナラのWordPressブログ構築代行

ココナラのWordPressブログ構築代行

誰でもできるのに、時給にすれば3,000円〜くらいは現実的に目指せるので超お得ですね。

もし、本気でWordPress構築代行をやるなら、一回でも自分でWordPressを立ち上げてみましょう。

WordPressを立ち上げる際は、当ブログでも利用しているエックスサーバー(Xserver)が国内シェアNo.1なのでおすすめです。エックスサーバーの公式サイトから簡単に始められますよ。

>>WordPressブログを立ち上げる

※公式サイト:Xserver(エックスサーバー)

WordPressサイトの立ち上げが不安な方は、以下の記事も参考にしてください。

補足として、僕は自分のWordPressブログから毎月10万円以上の収入を得ているので、立ち上げておいて損はないと思いますよ。

その②:Webライティングで記事作成代行

2つ目は、Webライティングでの記事作成代行です。

Webライティングとは、Web上で掲載するための文章を書く仕事です。

Webライティングは少し学習すれば、すぐに案件が受注できるので、お金を稼ぐハードルがかなり低い仕事ですね。

ただし、大金を稼ぐのは大変で、地道に案件をこなしていく必要があります。

ただ、誰でも気軽に始められる上に、案件はたくさんあるので、これからクラウドソーシングサイトで副業したい方にはピッタリです。

具体的な始め方は、以下の記事で解説しています。

さらに、Webライターにおすすめのクラウドソーシングサイトは、以下の記事でも紹介しています。そちらも参考にしてください。

その③:ネットショップ(ECサイト)作成代行

ネットショップ(ECサイト)の作成代行もおすすめです。

ネットショップの作成代行とは、専用のネットショップ作成サービスからサイトの構築を代行する仕事ですね。

実は、僕もネットショップ作成で既に数十万円は稼ぐことができました。
あきはる

おすすめのネットショップ構築サービスとしては、以下の4つです。

ネットショップ構築サービス

他にもたくさんあるので、興味がある方は以下の記事をご覧ください。

ネットショップ作成で稼ぐ流れとしても、まずは実際にネットショップを1つ作ってみることですね。

特に、BASEやSTORESといったサービスなら、無料で作れるのでぜひ試してみてください。
あきはる

なお、BASEの立ち上げ方は、以下で解説していますので参考にどうぞ。

その④:ホームページ制作代行

人気のある副業ですが、ホームページ制作代行もおすすめです。

ホームページ制作は難しいと思われがちですが、実は、簡単にホームページが作れる方法もあります。

例えば、ペライチといったプログラミングを使わない手法や、WordPressのテンプレートを活用したホームページであれば、初心者でも1回作ってみると、簡単に作れるようになりますよ。

特に、WordPressのテンプレートを活用したホームページは、高単価で受注することもできるので、副業でも月20万円〜50万円ほどを目指せます。

作り方の手順としては、以下です。

WordPressのホームページ制作手順

  1. WordPressを立ち上げる
  2. WordPressテーマを導入する
  3. 各種設定と文章作成を行う

WordPressの立ち上げる手順はブログと同じですので、以下を参考にしてください。

また、WordPressテーマの導入に関しては、以下の記事でおすすめのテーマ(テンプレート)を紹介しているので、手順に沿って導入しましょう。

あとは、お客さんの要望を確認して、文章を作成したり、各種設定を行えば簡単なホームページを作ることができますよ。

これだけでも、1件5万円〜20万円くらいで受注できるので、初心者の方でも稼ぎやすい副業だと言えるでしょう。

その⑤:愚痴聞き・電話お悩み相談

5つ目は、愚痴聞きや電話お悩み相談です。

通話を通してお客さんの悩みを聞くだけなので、誰にでもできる仕事だと言えるでしょう。

ただ、人の愚痴を聞くのはぶっちゃけかなりシンドイと感じる方もいるかもしれませんが、需要があるので、稼ぎやすいことは間違いないです。

具体的な稼ぎ方は、以下の記事で解説しているので良ければ参考にしてください。

初心者がクラウドソーシングサイトで稼ぐおすすめの手順

初心者がクラウドソーシングサイトで稼ぐおすすめの手順

最後に、初心者がクラウドソーシングサイトを始める際に、稼ぐための3つの手順をご紹介いたします。

クラウドソーシングで稼ぐ手順3つ

  1. 今すぐにサンプルの実績を作る
  2. クラウドソーシングサイトに登録する
  3. 実績を武器にたくさん提案する

1つずつ、簡単に解説していきます。

手順①:今すぐにサンプルの実績を作る

まず、実績となるサンプルを1つ作りましょう。

やはり、実績がないことには、お客さんはなかなか発注してくれません。

例えば、ホームページ制作を始めるなら、1つホームページを作ってみたり、WordPress立ち上げ代行なら、WordPressを1回立ち上げてみましょう。ネットショップも同じです。

それを実績としてお客さんに見せることができれば、めちゃくちゃ受注しやすくなりますよ。

副業で稼ぎたいなら、ぜひ今すぐ行動してみましょう。

手順②:クラウドソーシングサイトに登録する

次は、クラウドソーシングサイトに片っ端から登録していきましょう。

どのクラウドソーシングサイトが自分に合っているかはやってみないとわかりませんからね。

とりあえず、一通りのサイトにはまとめて登録しておいて、自分が使いやすいと感じるものを残していけばOKです。

以下の3つは最低でも今すぐ登録しておきましょう。

登録必須のクラウドソーシング

僕も複数のクラウドソーシングを駆使して稼いできたので、ぜひ実践してみてください。

手順③:実績を武器にたくさん提案する

最後は、実績を武器にして、たくさんの案件に応募することです。

ホームページ制作やネットショップ作成であれば最低でも10件〜30件くらいは提案してみましょう。

最初の1件目の実績を作るまで大変ですが、実績ができてくればどんどん稼ぎやすい状況になりますからね。

提案のコツは、以下の記事で解説しているので参考にしてください。

まとめ:クラウドソーシングサイトおすすめ7選を比較【初心者向け】

まとめ:クラウドソーシングサイトおすすめ7選を比較【初心者向け】

今回は、クラウドソーシングサイトのおすすめ7選と、クラウドソーシングでおすすめの仕事5選をご紹介しました。

おすすめのクラウドソーシングサイトは以下の通り。

クラウドソーシングサイトおすすめ7選

無料で登録できるので、登録してないのがあれば今のうちに登録しておきましょう。

今回は以上です。

関連記事:こちらの記事も読まれています。

Twitterでも発信をしているので、ぜひチェックしてください。

Twitterはこちら→あきはる

最後のまで読んでいただき、ありがとうございました。

良ければ、シェアしてくれると嬉しいです。

フリーランス・副業はブログがおすすめ

月収500万円超えブロガーも推奨しているWordPressブログの始め方は、WordPressブログの始め方を初心者向けに解説【画像付き】にて解説しています!

\すぐに始める方はこちら/

エックスサーバー公式HP

※10分でブログ開設できます!

  • この記事を書いた人

あきはる

SEO歴3年目|SEO検定1級|『 フリーランス大学』を運営(月間2.1万PV)|SEO・ブログ運営・アフィリエイトが好き|会社員→Web制作→Webマーケター&ブロガー|SEOコンサルのご依頼は ▷こちら

-おすすめ記事, クラウドソーシング, 副業