こんにちは、あきはるです。
副業初心者がクラウドソーシングのイラスト作成で稼ぐためのコツはありますか?
こんな疑問に答えます。
まず、結論からお伝えすると、イラスト作成におすすめのクラウドソーシングは以下です。
イラスト作成向けクラウドソーシング7選すべて無料で登録できるので、今のうちにご登録ください。
最近では、会社に属さずとも、イラスト作成のスキルを活かして、クラウドソーシングサイトを利用してお金を稼ぐ人が増えていますよね。
しかし、クラウドソーシングサイトは無数にあるため、「どのクラウドソーシングがイラスト作成で稼げるんだろう?」と疑問に感じる方も多いはず。
そこで今回は、イラスト作成で稼げるクラウドソーシング上位5つをご紹介し、後半では副業初心者がイラスト作成で稼ぐコツを解説いたします。
おすすめのクラウドソーシングサイトは『【2023年】クラウドソーシングサイトおすすめ15選【初心者向け】』にて紹介しています。
本記事の内容- イラスト作成はどのくらい稼げる?
- おすすめのクラウドソーシング7選
- イラスト作成で稼ぐ5つのポイント
- イラスト作成を始める3つの手順
- 開始2ヶ月で受注40万円以上
- クラウドソーシング実績80件以上
- ココナラ売上額100万円以上
Twitter(https://twitter.com/akiharu_0309/)
それでは、始めていきます。
今なら超お得なセールに間に合う!ブログ業界で人気No.1の『エックスサーバー』がキャンペーンを実施中!
✔︎ 業界シェア圧倒的ナンバーワン!
✔︎ 月500万円超えブロガーも推奨!
✔︎ まずは『無料』でお試しができる!
セールは公式情報をチェック↓
公式サイト:エックスサーバー
※10分あれば『エックスサーバーでWordPressブログの始め方【初心者でも簡単】』から始められます。
目次
クラウドソーシングでイラスト作成はどのくらい稼げる?【相場】
そもそも、クラウドソーシングでのイラスト作成はどのくらい稼げるのか、相場をお伝えします。
結論、専業であれば月収10万円〜30万円、副業であれば月収3万円〜20万円くらいは自分の頑張り次第で稼げるでしょう。
仮に、専業で月収20万円〜30万円ほど稼ぐことができれば、年収は300万円ほどになるイメージですね。
そのため、以下より、イラスト作成を活かしてクラウドソーシングで稼ぐためのノウハウをご紹介しますね。
イラスト作成に特化したクラウドソーシングおすすめ7選!【比較】
早速本題ですが、イラスト作成で稼ぎやすいおすすめのクラウドソーシングは以下の5つです。
イラスト作成向けクラウドソーシング7選全て無料で始められるので、今のうちにまとめて登録しておきましょう。
1つずつ、特徴などを比較しながらご紹介しますね。
その①:レバテッククリエイター
レバテッククリエイターの特徴
- ゲーム関連のイラスト制作
- 高単価かつ長期案件が豊富
- キャラクターデザイン案件
1つ目は、レバテッククリエイターというクラウドソーシングです。
イラスト制作の中でもかなり高単価かつ長期継続の企業案件が多数あります。
公式サイトで案件をチェックしてもらえると分かりますが、ゲーム専門のイラストや、キャラクターデザインなどの案件があり、月額単価が20万円〜50万円といった高単価だったりします。
さらに、こちらのサイトはそこまで知られていないので、今ならまだ競合が少なくておすすめです。
※公式サイト:レバテッククリエイター
その②:ココナラ(coconala)
ココナラの特徴
- イラスト作成で最大級のサービス
- サービス出品機能がある
- 案件の数が多くて受注しやすい
2つ目は、ココナラ(coconala)です。
ココナラはテレビCMでも広告を出しているので、知っている人も多いと思います。
イラスト作成に関する案件の取引数は国内ナンバーワンに多いので、初心者でも始めやすいサービスだと思います。
さらに、ココナラはサービス出品機能があり、自分のイラスト作成を1つのサービスとして出品することが可能ですよ。
出品したサービスが自動で売れたりするので、イラスト作成ができる人はとりあえず出品しておきましょう。
※公式サイト:ココナラ
ちなみに、ココナラのイラスト作成で稼ぐ方法は『【初心者向け】ココナラのイラスト作成で稼ぐ方法【月10万円】』にて詳しく解説しているのでそちらも参考にしてください。
その③:スキマ(SKIMA)
スキマの特徴
- イラスト特化のクラウドソーシング
- イラスト依頼でNo.1有名サイト
- スキル出品の機能がある
3つ目は、イラスト販売に特化したスキマ(SKIMA)というクラウドソーシングサイトです。
スキマはココナラと同じような、スキル出品型のクラウドソーシングです。
ココナラと比較すると、ココナラはあらゆるスキルを販売できるのに対して、スキマはイラスト販売に特化しているのです。
そのため、購入者は「イラストならSKIMA」と認識している人も多く、購入されやすいサービスになっています。
※公式サイト:スキマ
その④:クラウドワークス(CrowdWorks)
クラウドワークスの特徴
- 国内最大級のクラウドソーシング
- 圧倒的なユーザー数を誇る
- 案件の数も国内最大級
4つ目は、クラウドワークス(CrowdWorks)です。
クラウドワークスは国内最大級のクラウドソーシングサイトで、副業をやっている人なら知らない人はいないでしょう。
案件の数もズバ抜けて多いので、イラスト作成やキャラクター作成といった案件も多数あります。
ただし、クラウドワークスはサービス出品機能が今のところはないので、自分から提案して案件を獲得する必要がございます。
個人的にはココナラ、スキマをメインで使い、サブでクラウドワークスを使うのがおすすめですね。
※公式サイト:クラウドワークス
その⑤:ランサーズ(Lancers)
ランサーズの特徴
- 日本最大のクラウドソーシング
- ユーザー数100万人以上
- サービス出品機能あり
5つ目は、ランサーズ(Lancers)です。
ランサーズもクラウドワークスと同じく、日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
ランサーズとクラウドワークスを比較して異なる点は、ランサーズにはスキル出品の機能がある点です。
ですので、イラスト作成のサービスを設定して出品しておけば、自動でお客さんから依頼がきたりしますよ。
無料で始められるので、とりあえずサービス出品をしておくと依頼がきやすいと思いますよ。
※公式サイト:ランサーズ
その⑥:クラウディア(Craudia)
クラウディアの特徴
- 手数料が業界最安値
- ココナラに似ている
- イラスト案件が多い
6つ目は、クラウディア(Craudia)です。
クラウディアはココナラと似ており、ユーザーがサービスを出品できる仕様になっています。
とはいえ、ライティングやイラスト、データ入力といった案件が多いので、イラスト作成をされる方はチェックしておくとチャンスがありますよ。
※公式サイト:クラウディア
その⑦:つなぐ(tsunagu)
つなぐの特徴
- イラストやデザインに特化
- 取引数も増えている
- 手数料が非常に安い
7つ目は、つなぐ(tsunagu)です。
つなぐはイラストやデザイン中心のクラウドソーシングになっており、イラスト作成者さんの中ではかなり有名なサービスなようです。
サイトのデザインも素敵なので、興味ある方は使ってみましょう。
※公式サイト:つなぐ
以上がイラスト作成におすすめのクラウドソーシングでした。
副業初心者がクラウドソーシングのイラスト作成で稼ぐ5つのコツ
次は、初心者がイラスト作成で稼ぐ5つのポイントを紹介します。
以下の5つを実践すれば、イラスト作成で稼げないことはないと思いますよ。
初心者がイラスト作成で稼ぐコツ5つ- 最初は低価格で実績を作る
- 実績のポートフォリオを作る
- プロフィールを充実させる
- 納期やマニュアルを必ず守る
- サービスの強みを明確にする
1つずつ解説していきます。
①:最初は低価格で実績を作る
コツ1つ目は、実績が少ない最初の間は、低価格で販売して実績を作りましょう。
なぜなら、実績が全くないことには、受注するのは大変だからです。
最初は、安くして、なんなら無料でも良いので、たくさんイラスト作成の実績を作るようにしましょう。
ざっくりとした目安は、5件〜10件くらいはとにかく実績作りに専念するイメージです。10件以上実績ができた段階で、少しずつ値上げしていくのが良いでしょう。
実際の価格に関しては、自分の労力や同じようなイラスト作成をしている方の料金などをリサーチして設定するようにしましょう。
②:実績のポートフォリオを作る
2つ目は、過去のイラスト作成実績をまとめたポートフォリオを作ることです。
ポートフォリオとは、いわゆる『作品集』のようなものです。
過去のイラスト作成実績をすぐにお客さんに見せられるように、1つのポートフォリオサイトにまとめておくと良いでしょう。
ポートフォリオサイトにはお金をかける必要はなく、foriioというポートフォリオ作成サービスがあるので、こちらを使うのがおすすめです。
リンク1つでお客さんに実績を見せられるので、一気に受注しやすくなりますよ。
なお、ポートフォリオの作り方は、以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。
③:プロフィールを充実させる
3つ目は、クラウドソーシングでの自分のプロフィールを充実させることです。
各クラウドソーシングには、自己紹介やスキル、イラスト実績など自分のプロフィールを記載するページがあります。
そのプロフィールの情報をしっかりと充実させることで、お客さんからの信頼も得られやすくなり、イラスト依頼の案件も受注もしやすくなります。
さらに、プロフィールを充実させると、クラウドソーシングサイトのアルゴリズムにも優遇されやすくなり、おすすめ上位表示などもされやすくなりますよ。
詳しくは、以下の記事も参考になると思います。
④:納期やマニュアルを必ず守る
初心者がイラスト作成で稼ぐコツの4つ目は、納期やマニュアルを必ず守ることです。
イラスト作成のようなクライアントワークを行う場合は、お客さんとの約束事は必ず守るようにしましょう。
特に、納期は守るのは当たり前ですが、お客さんによっては指定のマニュアルがある場合があります。
マニュアルなどを無視して作成するとお客さんにとても迷惑をかけてしまい、低評価や悪い口コミにつながったり、継続や紹介での依頼が一切もらえなくなったりします。
あくまで、お客さん優先に考えて、決められた約束事はしっかりと守るようにしましょう。
⑤:サービスの強みを明確にする
コツの5つ目は、自分のイラスト作成における強みをしっかりとアピールすることです。
というのも、イラスト作成は似顔絵から動物、キャラクターから物体のイラストなど、本当に様々な案件があります。
その中で、「どんなイラストでも書けます」というスタイルよりも、「動物のイラスト作成に特化しています」というように、強みを明確に打ち出した方が購入される可能性が上がります。
ですので、自分が得意なイラストをよく洗い出して、得意なポイントをアピールするようなサービスを設計するようにしましょう。
以上が、副業初心者がイラスト作成で稼ぐためのポイントでした。
なお、イラストレーターとしてフリーランスになりたい方は『フリーランスのイラストレーターになるには?手順や平均年収を紹介』も参考にしてください。
クラウドソーシングでイラスト制作案件を獲得をする3ステップ
最後に、クラウドソーシングでイラスト制作の仕事を獲得するための手順をご紹介します。
イラスト制作の案件獲得3ステップ- 各種クラウドソーシングに登録する
- イラスト制作のスキルを高める
- 仕事募集の案件にひたすら応募する
順番に解説します。
手順①:各種クラウドソーシングに登録する
まずは、今回ご紹介したイラスト作成向けのクラウドソーシングにまとめて登録しましょう。
イラスト作成向けクラウドソーシング7選全て今のうちに登録しておいた方が良いです。
なぜなら、本人確認やプロフィール設定など時間がかかる可能性があるので、良い案件があってもすぐに受注できなくなるかもしれません。
登録自体は全て1分ほどで完了するので、早いうちに済ませておきましょう。
登録後は各クラウドソーシングをチェックしてどんな案件があるかを確認しておくこともとても大切ですよ。
手順②:イラスト制作のスキルを高める
手順2つ目は、イラスト制作のスキルを高めることです。
クラウドソーシングに登録したからと言って、すぐに案件が獲得できるとは限りません。
ですので、時間があればイラスト制作のスキルを高め続けることが大切です。
スキルアップの方法は以下の訓練を行いましょう。
イラスト制作のスキルアップ術- イラストをたくさん描く
- ソフトの正しい使い方を学ぶ
- プロのイラストを模写/トレースする
- 本や書籍でイラストの概念を学ぶ
- プロのイラストをたくさん見る
上記のことをやると、イラスト制作のスキルも徐々に上がっていくと思います。
手順③:仕事募集の案件にひたすら応募する
手順の3つ目は、クラウドソーシングの案件にひたすら応募することです。
クラウドソーシングには、イラスト制作の仕事の求人がいくつもあるので、可能な限りたくさん応募するようにしましょう。
僕のところに、「案件がなかなか受注できません…」という相談をしてくれる方がいたりしますが、詳細を聞いてみると、提案数が少なすぎたりします。
実績があまりない状態でしたら、最低でも10件〜30件くらい応募して、1件くらい受注できたら良い方です。
クラウドソーシングで提案する際のコツは、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ:イラスト作成で稼げるクラウドソーシング比較!
今回は、イラスト作成で稼げるクラウドソーシングを5つを比較しました。
また、副業初心者の方がイラスト作成で稼ぐ方法を丁寧に解説しました。
これからイラスト作成で稼ぎたい方は、今回の記事をぜひ何度も読んで実践してください。
最後にまとめとして、イラスト作成に向いているクラウドソーシングは以下です。
イラスト作成向けクラウドソーシング7選まだ、登録していないものは、今のうちに登録しておきましょう。
今回は以上です。
関連記事:こちらの記事も読まれています。Twitterでも発信をしているので、ぜひチェックしてください。
Twitterはこちら→あきはる
最後のまで読んでいただき、ありがとうございました。
良ければ、シェアしてくれると嬉しいです。