※当サイトは、広告を含む場合があります。

ホームページ制作

BASE(ベイス)の始め方【登録方法や使い方を画像付きで解説】

BASEを始める方へ

こんにちは、あきはる(@akiharu_0309)です。

悩む人
ネットショップを開設したいので、BASEの始め方が知りたいな。BASEの登録方法から使い方まで教えて欲しい。

こんなお悩みを解決します。

ネットショップを始めるなら『BASE(ベイス)』がおすすめと聞いたけど、実際に始めようと思ってもなかなか難しいですよね。

そこで今回は、ネットショップ作成サービスの『BASE(ベイス)』について、登録方法や使い方、注意点までをわかりやすく解説していきます。

この記事を読めば、BASEの始め方から使い方まで完璧ですよ!
あきはる
本記事の内容

  • BASEの始め方(登録方法)
  • BASEの基本的な使い方
  • BASEを始める際の注意点

本記事の信憑性

ココナラ あきはる

この記事を書いている私はWeb制作フリーランスとして、BASEでネットショップを作成した経験があります。

それでは、始めていきます。

BASE(ベイス)の始め方【登録の手順】

BASE(ベイス)の始め方【登録の手順】
出典:BASE(ベイス)

まず、『BASE(ベイス)』の始め方を画像付きでわかりやすく解説していきます。

BASEでネットショップを開設する手順は以下の通り。

BASE(ベイス)の始め方

  1. BASEのアカウントを作成
  2. 誓約書に同意する
  3. メール認証を行う
  4. BASEのデザインテーマを設定する
  5. ショップの運営情報を入力する
  6. ショップの決済方法を選択する
  7. ショップを公開する

1つずつ解説していきます。

手順①:BASEのアカウントを作成

まずは、BASEのアカウントを作成していくので、『BASE(ベイス)の公式ページ』へアクセスし、必要事項を入力していきましょう。

BASEで無料ネットショップを作成する

BASEの公式サイトへ

※BASEの公式サイトに飛びます。

必要な入力事項

必要な入力事項
出典:BASE(ベイス)
  • メールアドレスを設定する
  • パスワードを設定する
  • ショップURLを決める
メールアドレスの設定

『メールアドレス』は、お店のメールアドレスを設定しておくのがおすすめです。

なぜなら、BASEからのお知らせや、お客さんからの問い合わせがあった際に、ここで設定するメールアドレスに通知が届くからです。

パスワードの設定

『パスワード』は、他人に推測されない安全なパスワードを設定しておきましょう。

パスワードが誰かに知られるとBASEの個人ページにログインされてしまい、売上金が盗まれる可能性もあります。

安全なパスワードを設定し忘れないようにメモしておき、ひと目につかないところに保管しておきましょう。

ちなみに、パスワードは後からでも変更ができます。
あきはる
ショップURLの決め方

ショップURLの決め方

『ショップURL』については、設定したURLがそのままショップのアドレスとなります。

【ショップURL(3文字以上)】の箇所に自分が好きな英語の文字列を入れることで、お客さんがショップにアクセスするアドレスが作られます。

アドレスを決めるポイントは、ショップに関係がある文字列にすることがおすすめです。

ちなみに、ドメイン部分も『base.shop』の他にいくつか選べるので、好きなドメイン名を選択しましょう。

ショップドメイン

ショップURLが決まったら、『無料でネットショップを開く』をクリックして次に進みます。

手順②:誓約書に同意する

手順②:誓約書に同意する

BASEのページにログインすると、『誓約書』がでてくるので、確認して【上記の「誓約書」に同意する。】の左のチェックボックスにチェックを入れて、次に進みます。

手順③:メール認証を行う

手順③:メール認証を行う

登録したメールアドレス宛にBASEからメールが来るので、そちらで『メール認証』を行います。

メールボックスに【件名:ようこそ、「BASE」へ!メールアドレスを認証して、ネットショップをはじめましょう】というメールが来ていると思います。

BASEから届くメール認証画面

BASEから届くメール認証画面

メールを開き、『メールアドレスを認証してはじめる』をクリックすればメール認証は完了です。

メールアドレスの認証が完了しました

完了すると自動でBASEの管理画面に移り、『メールアドレスの認証が完了しました。』という表示が出ます。

メールが届かなかった場合は?
メールが届かなかった場合

もし、BASEからのメールが届いていない場合は、2通りのパターンが考えられます。

  1. 迷惑メールフォルダに届いている
    →【解決策】迷惑フォルダを確認する
  2. 登録メールアドレスが間違ってる
    →【解決策】メールアドレスを確認し変更する

いずれの場合も、BASEの管理画面から対応可能です。

>>BASEの管理画面へアクセスする

手順④:BASEのデザインテーマを設定する

手順④:BASEのデザインテーマを設定する

テーマを設定することで、おしゃれなデザインのショップが一瞬で出来上がります。

テーマとは、デザインのテンプレートという認識でOKです。

販売する商品のイメージにあったテンプレートを選択しましょう。
あきはる
デザインテンプレート

デザインテンプレート

テーマはたくさんあるので、後からじっくりと考える感じでも大丈夫です。

その場合は、『あとで設定する』をクリックし、先に他の設定に進みましょう。

>>BASEの公式サイトを見る

手順⑤:ショップの運営情報を入力する

手順⑤:ショップの運営情報を入力する

次は、BASEのショップを運営するための情報を入力していきます。

運営に関する情報

運営に関する情報
  1. 区分(個人・法人)
  2. 事業者の氏名
  3. 事業者の所在地
  4. 事業者の連絡先
  5. 営業時間・ショップ情報など
  6. 販売価格
  7. 代金の支払方法・時期
  8. 商品のお届け時期
  9. 返品について

予め文章が入っている箇所もあるので、確認しながら進めていきましょう。

後から変更することもできるので、分かる範囲で入力すればOKです。

>>BASEの公式サイトを見る

手順⑥:ショップの決済方法を選択する

手順⑥:ショップの決済方法を選択する

続いて、ショップで利用する決済方法を選択していきます。

ショップの決済方法

ショップの決済方法
  1. 決済方法
  2. 後払い決済利用申請
  3. 事業者の氏名
  4. 事業者の生年月日
  5. お住まいのご住所
  6. 運営ショップのカテゴリ

こちらも順番に確認しながら、埋めていきましょう。

決済方法の設定に関して、詳しい解説が知りたい方は以下のリンク先にてご確認ください。

>>BASEの決済方法に関する詳しい解説はこちら

ここまでできれば、ショップの準備は完了です!あとは公開するだけです。
あきはる

手順⑦:ショップを公開する

手順⑦:ショップを公開する

最後に、ショップ設定ページからショップを公開していきましょう。

ショップ設定

ショップ設定

『ショップ公開状況』にチェックを入れて、保存するとショップが公開できます。

準備段階で公開したくない場合は、チェックを外して保存しておきましょう。
あきはる

ちなみに、公開したショップを見てみると、こんな感じです↓

公開されたショップ

公開されたショップ

まだまだ殺風景なショップですよね。

ですが、これからデザインテーマを設定したり、商品を登録していくと、自分だけの魅力的なショップが作れるのでご安心ください。

ひとまず、お疲れ様でした!次は、BASEの使い方をご紹介しますね。
あきはる

これからBASEを始める方は、『BASE(ベイス)の公式サイト』より進めていきましょう。

BASEで無料ネットショップを作成する

BASEの公式サイトへ

※BASEの公式サイトに飛びます。

BASEの基本的な使い方

BASEの基本的な使い方

では次に、BASEでネットショップを始めたあとの基本的な使い方を解説していきます。

BASEの基本的な使い方として、以下の4つをおさえておきましょう。

BASE(ベイス)の使い方

  1. 商品の登録方法と管理
  2. BASEのショップデザイン
  3. ショップ運営の管理方法
  4. 拡張機能『BASE apps』

1つずつ解説していきます。

その①:商品の登録方法と管理

その①:商品の登録方法と管理

BASEの管理画面の上部メニューバーから『①商品管理』をクリックし『②商品を登録する』からショップで販売する商品の登録ができます。

BASE商品登録

BASE商品登録

商品名や商品の説明、商品の価格などを設定し、商品を登録しましょう。

試しに3つほど登録してみると、以下のように公開ページに表示されました。

公開ページ

とはいえ、今購入されると困るので『在庫:0』にて登録してます。

次は、デザインを整えていきますね。
あきはる

その②:BASEのショップデザイン

その②:BASEのショップデザイン

BASEの管理画面からメニューバーの『デザイン』をクリックしましょう。

すると、以下のようなデザインの編集画面が表示されます。

デザインの編集画面

デザインの編集画面

画面の左側に『デザイン編集メニュー』があるので、そちらにて自分好みのデザインに自由に編集していきましょう。

BASEのデザイン編集はテンプレートを繋げる感じでカスタマイズできるので、かなり簡単にデザインができます。

実際に、僕が選んだテンプレートで2分ほどで作成したショップがこちらです。

サンプルショップ

サンプルショップ
クールなデザインテンプレを選んでみました。
あきはる

BASEの無料のデザインテンプレートは20種類弱ほどあるので、自由に選んでみてください。

5,000円〜10,000円ほどの価格でもっとおしゃれな有料のテンプレートもあるので気になる方はチェックしてみてください。

>>BASEの公式サイトを見る

その③:ショップ運営の管理方法

その③:ショップ運営の管理方法

次は、BASEのショップを運営していく上で大切な『ショップ管理』についてです。

BASEの管理画面のメニューバーにある以下の5つにて、各種の管理が可能です。

各種管理の画面

  • 注文管理
  • 顧客管理
  • お金管理
  • 販売管理
  • データ

上記はショップを運営していく上で大事な箇所なので、時間があるときにご自身で確認しておきましょう。

その④:拡張機能『BASE apps』

その④:拡張機能『BASE apps』

最後は、『BASE Apps』というBASEの拡張機能について紹介します。

『BASE Apps』とは、ひとことで言うと、『ショップの機能を増やすためのツール』です。

例えば、BASEのショップに『商品検索』の機能をつけたり、『商品のカテゴリー管理』の機能をつけたりすることができます。

『BASE Apps』を利用すれば、いろんな機能が付けられて、より本格的なネットショップになります。

個人的なおすすめとして、以下の機能をつけておくと良いと思います。
あきはる
『BASE Apps』のおすすめ機能

  • 独自ドメイン
  • 商品検索
  • カテゴリ管理
  • ラベル
  • ページ追加
  • Instagram販売

全てつける必要はありませんが、一通りチェックしてみると良いでしょう。

詳しくはBASEの公式サイトにてチェックしてみてください。

>>BASEの公式サイトを見る

次は、BASEを始めるときに注意することをご紹介します。
あきはる

これからBASEを始める方は、『BASE(ベイス)の公式サイト』より進めていきましょう。

BASEで無料ネットショップを作成する

BASEの公式サイトへ

※BASEの公式サイトに飛びます。

BASEを始める際の注意点3つ

BASEを始める際の注意点3つ

最後に、BASEを始める際の注意点としては、以下の3つです。

BASEを始める際の3つの注意点

  1. BASE単体で集客はできない
  2. BASEでできることの自由度が低い
  3. 売上に比例して販売手数料も上がる

順番に解説していきます。

注意点①:BASE単体で集客はできない

1つ目の注意点としては、『BASE単体で集客はできない』ということです。

なぜなら、BASEのネットショップだけでは検索エンジンに弱く、インターネットでの集客ができないからです。

また、BASEにはAmazonや楽天市場のように、既にお客さんを抱えているというわけではありません。

そのため、BASEでショップを作る場合は、自分で一から集客する必要があります。

ネットショップ集客の解決策

BASEのショップに集客する解決策としては、『SNS』または『ブログ』などのメディアを育てることが最も近道です。

Twitterを使って集客する方法はこちらTwitterフォロワーを100人から500人まで増やす方法【ツイッター初心者向け】をご覧ください。

また、ブログによる検索エンジンからの集客をする方法はこちら【初心者でも簡単】エックスサーバーでWordPressブログの始め方を参考にしてください。

ちなみに、扱う商品が無形のコンテンツやサービスであれば、『ココナラ』のようなクラウドソーシングを使いましょう。

その他のクラウドソーシングは以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

注意点②:BASEでできることの自由度が低い

2つ目の注意点としては、『BASEでできることの自由度が低い』ということです。

BASEは『誰でも手軽にネットショップが作れる』という強みの反面、他のサービスと比較するとできることが少ないのは事実です。

なので、本格的なECサイトを作る場合は、BASEよりも他のサービスを使うことをおすすめします。

BASEよりも本格的なネットショップを作るなら、以下の3つをチェックしてみてください。

ネットショップ作成サービス

正直、Shopifyは英語ばかりで難しいと感じる方が多いので、『STORES』か『カラーミーショップ』で始めた方が無難ですね。

BASEと似ている類似のサービスは、以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

注意点③:売上に比例して販売手数料も上がる

3つ目の注意点としては、『売上に比例して販売手数料も上がる』ということです。

なぜなら、BASEを利用した場合は、売れた商品の分だけ販売手数料が必要だからです。

他のサービスであれば、商品がどれだけ売れても、月額費用のみでOKという場合もあります。

とはいえ、最初は商品がどれだけ売れるかわからないので、BASEにてスモールスタートが良いでしょう。

商品がたくさん売れるようになってから、他のサービスに移行してもOKですよ。
あきはる

これからBASEを始める方は、『BASE(ベイス)の公式サイト』より進めていきましょう。

BASEで無料ネットショップを作成する

BASEの公式サイトへ

※BASEの公式サイトに飛びます。

まとめ:BASEでオンラインショップを始めよう

まとめ:BASEでオンラインショップを始めよう

今回は『BASEの始め方や使い方』を中心に解説しました。

BASEは無料で手軽に始められるので、まずは試しにやってみてくださいね。

もし、まだBASEを始めてないなら、以下からスタートしてみてください。

BASE(ベイス)』でネットショップを作成する

以下の記事も参考になると思います。

関連記事:こちらの記事も読まれています。

Twitterでも発信をしているので、ぜひチェックしてください。

Twitterはこちら→あきはる

最後のまで読んでいただき、ありがとうございました。

良ければ、シェアしてくれると嬉しいです!!

稼げるブログを作りませんか?

【簡単】稼げるブログを作りませんか?

月収500万円超えブロガーも推奨しているWordPressブログの始め方は、WordPressブログの始め方を初心者向けに解説【画像付き】にて解説しています!

\すぐに始める方はこちら/

エックスサーバー公式HP

※10分でブログ開設できます!

  • この記事を書いた人

あきはる

ノーコードWeb制作の知識と経験を発信 / 主に、STUDIOとWordPressでWeb制作やってます / スキル無しから会社を退職→未経験からココナラとWeb制作を始める→現在はWeb制作会社の代表 / 実績80件以上

-ホームページ制作