こんにちは、あきはるです。
フリーランスが増えることによる問題点と良い点も教えてください。
こんな疑問に答えます。
自由な働き方が増える中で「フリーランスは増えすぎている」と言われていたりします。
確かに、フリーランスは増加しています。しかし、それによってどのような影響があるのかは疑問ですよね。
中には、「フリーランスが増えすぎると、今から独立しても稼げないのでは…?」と考えている人もいると思います。
そこで今回は、フリーランスが増えすぎている要因と、増加することによって困ることや良いことをご紹介いたします。
本記事の内容- フリーランスは増えすぎなのか?
- フリーランスが増えている要因5つ
- フリーランスが増えて良い点と悪い点
Twitter(https://twitter.com/akiharu_0309/)
それでは、始めていきます。
Web系特化の案件獲得サービスが登場!Web系特化の案件獲得サイト『ITプロパートナーズ』が登場!
✔︎ Webサイト制作・Webデザイン!
✔︎ Webライター・Webマーケター!
✔︎ 完全無料で使えて、手数料も0円!
Web系の方は、案件をチェック↓
公式サイト:ITプロパートナーズ
※無料で登録可能!解約もいつでもOK!
目次
フリーランスは増えすぎている?
そもそも、フリーランスは増えすぎているのでしょうか?
日本最大級のクラウドソーシングを運営するランサーズ株式会社が2021年に行った調査『新・フリーランス実態調査 2021-2022年版』によると、フリーランスは増えているとのことです。
詳細は、以下の通りです。
今回の調査で、フリーランス人口は1,577万人、経済規模は23.8兆円であることがわかりました。調査を開始した2015年と比較すると、人口は68.3%(640万人)、経済規模は62.7%(9.2兆円)増加しました。
引用:『新・フリーランス実態調査 2021-2022年版』
上記の通り、フリーランスの人口は昔に比べると間違いなく増えていると言えるでしょう。
しかし、「増えすぎ」かと言うと、そこまで増えすぎとは言い切れないのが現状です。
例えば、日本のフリーランス人口は労働人口の22.8%に対して、アメリカのフリーランス人口は労働人口の36%ということがランサーズの調査によって明かされました。
さらに、世界全体で考えた場合のフリーランス人口は労働人口の約35%とのことなので、日本のフリーランスは今後もこの数字に近づくことが想定されます。
詳しい調査や内閣官房の発表については、以下の資料も参考にしてください。
>>参考:『新・フリーランス実態調査 2021-2022年版』発表
>>参考:フリーランス実態調査結果|内閣官房日本経済再生総合事務局令和2年5月
フリーランスの人口が増加している5つの要因
ではそもそも、なぜフリーランスが増えているのでしょうか。
日本のフリーランス人口が増えている主な要因は、以下の通りです。
フリーランスが増加している要因- 自由度の高い働き方への欲求
- SNSの発達による情報の普及
- フリーランス向けサービスの充実
- 働き方改革による影響
- リモートワーク体制の普及
1つずつ解説していきます。
その①:自由度の高い働き方への欲求
1つ目は、自由度の高い働き方への欲求が影響しているといえます。
そもそもとして、誰しも「可能なら、自由に働きたい…」と思っていますよね。
例えば、通勤せずに在宅で働きたいとか、上司に指示されずに働きたいとか、頑張った分だけ正当な評価を受けたい、などの感情は誰でもあると思います。
その②:SNSの発達による情報の普及
2つ目は、SNSの発達による情報の普及が影響しています。
1つ目で紹介した「自由への欲求」があったとしても、SNSが普及するまでは「そんな働き方なんて、絶対無理だよな…」と誰もが諦めてしまっていました。
しかし、YouTubeやInstagram、X(旧:Twitter)などのSNSが普及したことにより、「フリーランスになる方法はあるんだ!」と、多くの人が気付きました。
その③:フリーランス向けサービスの充実
3つ目は、フリーランス向けサービスの充実です。
以前よりもフリーランスのためのサービスが充実してきたことにより、フリーランスとして独立するハードルが下がってきたと言えるでしょう。
例えば、フリーランス向けのエージェントや、クラウドソーシングサイト、フリーランス向けの保険サービスなどが、これにあたります。
今後もフリーランス向けのサービスはどんどん生まれるので、ますますフリーランスの人口増加を後押しするでしょう。
その④:働き方改革による影響
4つ目は、働き方改革による影響があります。
働き方改革により政府が「副業」を推奨しているのですが、裏を返すと「自分で稼がずに会社に頼っていると、この先は大変だよ」というメッセージになっています。
その結果として、副業を始める人が増えて、その延長線上にフリーランスとして独立への選択肢が増えたということになります。
なお、働き方改革に関しては、厚生労働省のサイトも参考にしてください。
その⑤:リモートワーク体制の普及
5つ目は、リモートワーク体制の普及が要因に挙げられます。
コロナの影響により、これまでリモートワークに意識を向けてこなかった企業まで、リモートワーク体制が一気に普及しました。
その結果として、リモートワークやテレワークで働くフリーランスへの発注ハードルが一気に下がり、フリーランスを受け入れる企業が増えたのです。
これまでは「フリーランスといえど、会社に出社できないようでは困る」という感じだったのが、「リモートワークが当たり前だから、在宅フリーランスに発注しよう」という形に変化した感じですね。
これら5つのことが要因で、以前よりもフリーランスとしての働きやすさが増したことにより、フリーランスが増えてきたのです。
フリーランスが増えすぎると困る3つの問題点
次は、フリーランスが増えた結果として、どのような影響があるかを解説します。
まずは、フリーランスが増えて困る問題点についてです。
フリーランスが増えた問題点- フリーランスの案件が枯渇する
- 稼げない人も増えてしまう
- 貧富の差が拡大する
1つずつ解説します。
①:フリーランスの案件が枯渇する
1つ目は、フリーランスの案件が枯渇することです。
というのも、フリーランスが増えれば1つの仕事に対して、手を上げるフリーランスが多くなるので、競争が激しくなります。
例えば、クラウドソーシングでホームページ制作の案件を見てみると、応募数が50件以上あることは珍しくありません。
フリーランスが増えれば増えるほど、このような案件の争奪戦が激しくなってしまいます。
とはいえ、クラウドソーシングは低単価な案件が多いので競争が激しいですが、フリーランス向けのエージェントを使えばまだまだ競争は激しくありませんよ。
企業はスキルの高いフリーランスをエージェントを活用して募集するため、フリーランスでガッツリ稼ぐならエージェントを使うのが最適です。
おすすめエージェント- Midworks(ミッドワークス):ITフリーランス向け案件紹介サービス
- ITプロパートナーズ:週2日からの働けるITフリーランス向け案件獲得サービス
- レバテックフリーランス:ITエンジニア向けフリーランスエージェント
なお、おすすめのフリーランスエージェントに関しては以下の記事で紹介しています。
②:稼げない人も増えてしまう
2つ目は、フリーランスとして稼げない人も増えてしまうことです。
フリーランスは収入の保証がないので、稼げない人の収入は会社員よりも低くなってしまいます。
そのため、フリーランス全体の人口が増加すれば、稼げない人の絶対数も増加するので、結果として会社員より稼げない人がたくさん発生してしまうでしょう。
③:貧富の差が拡大する
3つ目は、貧富の差が拡大するということです。
というのも、フリーランスは人によって全く収入が違うため、稼げる人はどんどん豊かになり、稼げない人はどんどん貧しくなります。
フリーランスが増えるということは、そのような貧富の差が広がってしまうことを意味するので、その点もデメリットの1つだといえるでしょう。
以上の3つがフリーランスが増えすぎることによる悪い点です。
フリーランスが増えると嬉しい3つ良い点
次は、フリーランスが増えることによって嬉しいことを3つご紹介します。
フリーランスが増えると良いこと3つ- 社会全体の働き方が自由になる
- 情報が多いので失敗を防げる
- フリーランスの仲間が増える
1つずつ解説していきます。
①:社会全体の働き方が自由になる
1つ目は、社会全体として働き方が自由になることです。
正直、まだまだ日本人の働き方の大半は、会社員として会社に雇われて働くパターンですよね。
しかし、フリーランスが増えれば、社会全体に自由に働く人が増えて、より豊かな生活を送れる人が増えるはずです。
②:情報が多いので失敗を防げる
2つ目は、フリーランスが増えれば、フリーランスに関する情報が増えるので失敗しにくくなる点です。
昔はフリーランスの人が少なかったので、手探り状態でフリーランスを目指すしかありませんでした。
しかし、フリーランスが増えれば、それだけ失敗の事例もたくさんわかっている状態でフリーランスを目指せるので、無駄な失敗が少なくなります。
③:フリーランスの仲間が増える
3つ目は、フリーランスの仲間が増えることです。
フリーランスとしての働き方がもっと民衆化されていくと、フリーランスの仲間がもっと増えるはずです。
というのも、僕の中学や高校、大学の友人でフリーランスの人はほとんどいません。
できれば、そういった昔からの友人とフリーランス仲間として切磋琢磨したいものですが、まだまだそういった未来は遠い感じがします。
フリーランスの将来性はあるの?
最後に、よく聞かれることとして、フリーランスに将来性があるかどうかについてお答えします。
結論としては、フリーランスは将来性抜群です。
というのも、やはり今は個人の流れがきており、この先もずっと個人の流れが続いていくでしょう。
フリーランスとして個人で稼げるスキルを身につけておけば、この先もずっと食いっぱぐれることはありませんよ。
まとめ:フリーランスは増えているが特に問題なし!
今回は、「フリーランスは増えすぎなの?」という疑問に答え、フリーランスが増えている要因や影響について解説しました。
フリーランスは増えてきていますが、これからもっと増えていくことが予測されています。
ぜひ、今のうちにフリーランスになって、個人で稼げる力を身につけこの先の人生を自由に生きていきましょう。
お互い頑張りましょう!
今回は以上です。