※当サイトは、広告を含む場合があります。

プログラミング 侍エンジニア塾

侍エンジニアのサブスクってどう?【卒業生が侍テラコヤを徹底解説】

侍エンジニアのサブスクに興味がある方へ

こんにちは、侍エンジニア卒業生のあきはる(@akiharu_0309)です。
あきはる
悩む人
侍エンジニアのサブスクってどんなサービスなの?受講するメリットや卒業生の評判も知りたいな。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • 侍エンジニアのサブスクとは?
  • 侍テラコヤのメリット7つ
  • 侍テラコヤのデメリット3つ
  • 侍テラコヤの評判や口コミ
本記事の信憑性

ココナラ あきはる

  • 侍エンジニア塾半年コース受講
  • 未経験から現役Web制作フリーランス
  • 50件以上の案件対応実績

今回は、侍エンジニア塾の卒業生である僕が、サブスク型でプログラミングが学べる『侍テラコヤ(侍エンジニアプラス)』について、利用するメリットや評判などを解説していきます。

僕は会社員だった頃、会社の先輩方の給料を聞いて将来が不安になっていました。

そして、将来を考えたときに、誰でもできる低収入な仕事に就くことになるのは嫌だと思いスキルを身につけようと決めました。

そして侍エンジニア塾の半年コースを受講した結果、未経験からWeb制作フリーランスになることができました。

このブログでは、僕が侍エンジニア塾を受講した体験談を書いているので、ぜひ色々チェックしてみてください。

>>侍エンジニア塾体験記事はこちら

それでは、始めていきます。

まずは『無料』で体験しよう!

侍テラコヤが無料体験をスタート!

✔︎ 無料で教材が閲覧できる!
✔︎ 急にいつ終了するか分からない!
✔︎ 微妙なら本契約しなくてOK!

まずは気楽に、無料で受講する↓
公式サイト:侍テラコヤ

※押し売り営業はありません

\いつ終了するか分からない/

無料体験はこちら

※1分で無料予約できます!

侍エンジニアのサブスク『侍テラコヤ』とは?

侍エンジニアのサブスク『侍テラコヤ』とは?
出典:侍エンジニア塾

では早速、侍エンジニアのサブスク型サービス『侍テラコヤ(旧:侍エンジニアプラス)がどんなサービスなのか見ていきましょう。

侍テラコヤのサービスの特徴

侍テラコヤのサービスの特徴

侍テラコヤ』とは、月額2,980円〜という安価なサブスク型で現役のエンジニアからマンツーマンでレッスンが受けられるサービスです。

さらに、『質問し放題』『40種類以上の教材を学習し放題』が月額課金のみで受けられるので、他のスクールと比べてもかなりお得にエンジニアを目指すことができます。

サブスク型で必要な期間だけ気軽に学べるのは嬉しいですね。
あきはる

侍テラコヤのコースと料金プラン

侍テラコヤのコースと料金プラン

侍テラコヤの料金プランは以下の3パターンがあります。

侍テラコヤのコース・料金プラン

コース・プランライトプランベーシックプランプレミアムプラン
月額料金3,278円(税込)6,028円(税込)10,978円(税込)
レッスン回数毎月1回毎月2回毎月4回
入学金無料無料無料
解約金無料無料無料
質問無制限
教材使い放題

>>侍テラコヤの公式サイトを見る

レッスン1回あたり約3,000円とは、かなりお手頃価格です!
あきはる

さらに、『入学金』と『解約金』が無料なので、気軽に入学したり解約したりできちゃいますね。

なので、学習が続くか不安な方でも、高額な費用を払わず学べるので安心です。

侍テラコヤのレッスンの進め方は?

侍テラコヤのレッスンの進め方は?

侍テラコヤ』の学習の進め方は、現役エンジニアと毎月1〜4回、zoomでのオンラインレッスンを行います。

イメージとしては、通常は自分で学習を進めながら、理解ができてないところや、もっと深めたいところを毎月のレッスンで補足してもらう感じです。

学生の頃の『個別指導塾』を想像してもらうとわかりやすいかと。
あきはる

侍エンジニアはマンツーマン個別指導の満足度が高く、受講生の9割以上は未経験の方が参加していますよ。

侍テラコヤで学べる言語や身に付くスキル

侍テラコヤで学べる言語や身に付くスキル

侍テラコヤ』で学習できる教材は40種類以上で、レッスンや質問では常にその分野のプロが教えてくれます。

具体的に、学べる教材や身に付くスキルは以下です。

侍テラコヤで学べるスキル

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Ruby
  • Rails
  • PHP
  • Laravel
  • WordPress
  • Git
  • SQL
  • Python
  • AWS Cloud9

>>侍テラコヤの公式サイトを見る

上記にあげた以外でも教材はたくさんあるので、詳細は公式サイトをご確認ください。

ぶっちゃけ、未経験からフリーランスになったり、エンジニア転職を成功させるための教材は全て揃っていると思って大丈夫ですよ。

次は、侍テラコヤを受講するメリットとデメリットを見ていきますね。
あきはる

侍テラコヤ(侍エンジニアプラス)の詳細はこちら↓

侍テラコヤを見てみる

※侍エンジニア塾の公式サイトへ移ります。

サブスクで学べる侍テラコヤのメリット7つ

サブスクで学べる侍テラコヤのメリット7つ

今度は侍テラコヤ』を受講するメリットを7つ挙げてみました。

侍テラコヤのメリット7つ

  1. サブスク型で気軽に受講できる
  2. 現役エンジニアが教えてくれる
  3. 自分のペースで学習できる
  4. いつでも質問できる
  5. 40種類以上の教材で学べる
  6. 解約しても学習の記録が残る
  7. 登録者数が14,000人以上と安心

このようになっており、全体を通して共通して言えるのが『未経験の人でも挫折しない環境が整っている』というところですね。

プログラミングを学習してフリーランスになったり、転職を成功させる上で最も大事なのが『挫折しないこと』です。

侍エンジニア塾は特に、未経験の人が挫折しない配慮が優れている印象です。
あきはる

では、1つずつ見ていきましょう!

①入学金や解約金が無料のサブスクなので気軽に受講できる

①入学金や解約金が無料のサブスクなので気軽に受講できる

なんと、『侍テラコヤ』は入学金と解約金が無料です。

そのため、先ほど紹介した料金プラン【月額2,980円〜】のみでサービスを受けることができます。

スクールの受講料が負担でプログラミング学習を挫折してしまう人も多いので、侍テラコヤだと挫折せずに学習を続けることができますね。

全くの未経験の人でも、試しにレッスンを受けられるくらいの価格帯です。

>>侍テラコヤの公式サイトを見る

②現役エンジニアの講師がわかりやすく教えてくれる

②現役エンジニアの講師がわかりやすく教えてくれる

侍テラコヤ』では現役エンジニアがマンツーマンでレッスンをしてくれます。

僕が思うに、教材だけでは学びきれない現場の知識があるので、現役のエンジニアから直接学べるのはかなり良い環境だといえますね。

マンツーマンでレッスンをしてくれるスクールは少なく、侍エンジニア塾で学ぶ特権ですよ。

③マンツーマンレッスンなので自分のペースで学習できる

③マンツーマンレッスンなので自分のペースで学習できる

侍テラコヤ』はマンツーマンレッスンなので自分のペースで学習を進められます。

期間が決まっているスクールだったり、集団授業のスクールであれば、周りのペースについていかないといけなくて大変ですよね。

人によっては本業の仕事や、家事、育児などで忙しい人もたくさんいると思います。

侍テラコヤは全てマンツーマンのレッスンなので、自分のペースに講師が合わせてくれますよ。

④エラーなど分からないことはいつでも質問できる

④エラーなど分からないことはいつでも質問できる

侍テラコヤ』はレッスン以外でも自由に質問して大丈夫です。

プログラミング初心者の多くは「エラーが解決しない…」「分からないことがあって先に進めない…」という理由で挫折していきます。

なので、初心者には「いつでも質問できる環境」を準備することが非常に大事です。

侍テラコヤにはその環境が整っているので、挫折せずにサクサク学習を進められるでしょう。

>>侍テラコヤの公式サイトを見る

⑤40種類以上の教材で学びたいことは何でも学べる

⑤40種類以上の教材で学びたいことは何でも学べる

侍テラコヤ』は40種類以上の独自の学習教材を全て使い放題なので、気になる分野があればすぐに学べます。

プログラミング学習あるあるなんですけど、「この言語を学習してたけど、そっちの言語の方が面白そうだからやってみたい!」となることが多々あります。

そのときに30万円くらいするスクールに入ってしまっていたら、途中でコースを変えると30万円がもったいないですよね…。

でも、侍テラコヤであれば月額料金のみで、40種類以上の教材を学べるので途中で変更も全く問題ありません。

しかも、レッスンでは常にその分野のプロが教えてくれるので良いとこ取りができちゃいますね。
あきはる

⑥解約しても学習の記録を残してくれる

⑥解約しても学習の記録を残してくれる

侍テラコヤ』をもし途中で解約したとしても、レッスンの学習記録などを残してくれます。

なので、入学と解約を繰り返しても、学習したことがどんどん積み上がっていく感じです。

侍テラコヤは「挫折したらさようなら。」という感じではなく、「挫折してもまた戻ってきたら良いからね!」というイメージのサービスですね(笑)

その証拠に『入学金』と『解約金』が両方とも無料なので、マジで初学者を応援しているサービスです。

月額料金がこんなに安くて、しかも入学金と解約金が無料というのは、普通のスクールでは絶対にありえないですよ。
あきはる

>>侍テラコヤの公式サイトを見る

⑦既に登録者数が14,000人以上と安心できる

⑦既に登録者数が14,000人以上と安心できる

侍テラコヤ』は既に登録者が14,000人を突破している人気のサービスになってます。

現在もレッスンを受けている人が何人いるかはわかりませんが、登録した人が14,000人を超えているというのは凄いですね。

人気のサービスは品質が高い傾向にあるので、安心して受講してみてください。

侍テラコヤ(侍エンジニアプラス)の詳細はこちら↓

侍テラコヤを見てみる

※侍エンジニア塾の公式サイトへ移ります。

サブスクで学べる侍テラコヤのデメリット3つ

サブスクで学べる侍テラコヤのデメリット3つ

今度は反対に、侍テラコヤ』を受講するデメリットを3つ挙げてみました。

侍テラコヤのデメリット3つ

  1. エンジニアになれるとは限らない
  2. 自主的に学習する姿勢が必要
  3. 料金が安すぎることが心配

侍テラコヤのデメリットとしては、ある程度の『自走力』が必要ですね。

全てお任せで、放っておいたら勝手にスキルが身についているということはありません。

学生の頃の塾のようなイメージで、『独学プラスアルファ』という捉え方が良いかもしれません。

では、簡単に見ていきますね。

①誰でもエンジニアになれるとは限らない

侍テラコヤを受講したからと言って、誰でも簡単にエンジニアになれるとは限りません。

侍エンジニアの公式ページや口コミを見ていると、「誰でも簡単にエンジニアになれるかも〜」と思えてきますが、やはり努力が必要です。

才能があるかないかとかではなく、『一定の努力が必要』ということを認識しておくことが大事です。

②自主的に学習する姿勢が必要

デメリットの2つ目は『自主的に学習する姿勢が必要』という点です。

侍エンジニア塾の本家のコースは専属のマンツーマン講師が1人1人を徹底的にサポートする体制ですが、侍テラコヤはあくまで生徒が自主的に学習し、講師が学習の補足としてサポートする体制です。

専属マンツーマンに徹底サポートしてもらいたい方は、『侍エンジニア塾公式サイト』をご覧ください。

とはいえ、料金体系が全く違うので、最初は手軽な『侍テラコヤ』から始めてみることをオススメします。

③料金が安すぎることが心配

侍テラコヤのデメリットの3つ目は『料金が安すぎることが心配』です。

普通のスクールと比較しても、料金がありえないくらい安すぎるんですよね。

プログラミングスクール比較表

スクール価格帯受講期間
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)月額 2,980円〜9,980円任意
DMM WEBCAMP COMMIT/PRO|無料カウンセリング88,000円 ~ 918,000円4週間 ~ 16週間
TechAcademy【テックアカデミー】|無料体験174,900円 ~ 437,800円4週間 ~ 16週間
テックキャンプ エンジニア転職|無料カウンセリング657,800円 ~ 987,800円10週間 ~ 26週間
ウズウズカレッジ|無料カウンセリング220,000円12週間

一般的に、料金が安いサービスは品質が低くなりがちなので、その点は心配です。

とはいえ、公式サイトや口コミを見る限りは問題がなさそうです。

侍エンジニア塾は本家のサービスでも利益が出ているので、安価なサービスにも配慮が行き届くんですね。
あきはる

侍テラコヤ(侍エンジニアプラス)の詳細はこちら↓

侍テラコヤを見てみる

※侍エンジニア塾の公式サイトへ移ります。

サブスクで学べる侍テラコヤの評判や口コミ

サブスクで学べる侍テラコヤの評判や口コミ

侍テラコヤ』の評判や口コミを調査しました。

僕が調べた中では、以下のような口コミが目立ちました。

侍テラコヤの評判や口コミ

  1. 安価に学べるのはありがたい
  2. 講師が的確な解決策を教えてくれる
  3. 学習教材が豊富で魅力的
  4. マイペースで学べるので嬉しい
  5. モチベーションが維持できる

やはり、『価格の手頃さ』と『講師の質の高さ』に関してはかなり評判が良いみたいです。

僕も侍エンジニアの受講生ですが、講師の質は非常に高いと感じましたね。
あきはる

評判や口コミの詳細は以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方はそちらをどうぞ!

侍テラコヤ(侍エンジニアプラス)の詳細はこちら↓

侍テラコヤを見てみる

※侍エンジニア塾の公式サイトへ移ります。

【最短30秒】侍テラコヤの申し込み方法

【最短30秒】侍テラコヤの申し込み方法

最後に、侍テラコヤ』に入学する手順を紹介しますね。

最短30秒ほどで簡単に入学できるので、今のうちにサクッと手続きをしておきましょう。

手順①:公式ページにアクセスする

手順①:公式ページにアクセスする

まずは、『侍テラコヤ公式サイト』にアクセスします。

ページ右上にある『いますぐ入学する』をクリックしましょう。

侍エンジニアプラス(侍テラコヤ)の詳細はこちら↓

侍テラコヤ公式ページへ進む

※侍エンジニア塾の公式サイトへ移ります。

手順②:希望のプランを選択する

手順②:希望のプランを選択する

続いては、自分が希望するプランを選択しましょう。

試しに入学してみる方は、月1回レッスンの『ライトプラン』で良いかと。

これから本気で学んでいきたい方は、月2回レッスンの『ベーシックプラン』でも良いかもしれません。

どのコースを選んでも『質問し放題』『教材を使い放題』です。また、途中からプラン変更もできるので、気軽に選択しましょう。

手順③:アカウントを作成する

手順③:アカウントを作成する

次は、アカウントの作成です。

『名前』『メールアドレス』『パスワード』のみで登録完了です。

GoogleやFacebookで登録しても構いません。

手順④:請求情報を入力する

手順④:請求情報を入力する

最後は、決済情報の入力をします。

めんどくさいアンケートの回答などもなく、簡単に入学できますね。

お疲れ様でした。

これから入学する方は、こちら『侍テラコヤ公式サイト』より始めてみてください。

侍エンジニアプラス(侍テラコヤ)の詳細はこちら↓

侍テラコヤを見てみる

※侍エンジニア塾の公式サイトへ移ります。

まとめ:まずは1ヶ月だけ試してみよう!

まとめ:まずは1ヶ月だけ試してみよう!
出典:侍エンジニア塾

今回は『侍エンジニア塾のサブスクサービスの侍テラコヤ』について解説しました。

ぶっちゃけ、かなり安いので試しに1ヶ月だけでも受講してみても良いと思いますよ。

人間は後回しにすると、必ず忘れるので今すぐ始めてみてください!

これから侍テラコヤを受講する方は、以下からスタートしましょう。

侍テラコヤ』の入学手続きを進める。

以下の記事も参考になると思います。

関連記事:こちらの記事も読まれています。

Twitterでも発信をしているので、ぜひチェックしてください。

Twitterはこちら→あきはる

最後のまで読んでいただき、ありがとうございました。

良ければ、シェアしてくれると嬉しいです!!

稼げるブログを作りませんか?

【簡単】稼げるブログを作りませんか?

月収500万円超えブロガーも推奨しているWordPressブログの始め方は、WordPressブログの始め方を初心者向けに解説【画像付き】にて解説しています!

\すぐに始める方はこちら/

エックスサーバー公式HP

※10分でブログ開設できます!

  • この記事を書いた人

あきはる

ノーコードWeb制作の知識と経験を発信 / 主に、STUDIOとWordPressでWeb制作やってます / スキル無しから会社を退職→未経験からココナラとWeb制作を始める→現在はWeb制作会社の代表 / 実績80件以上

-プログラミング, 侍エンジニア塾