こんにちは、あきはるです。
こんなお悩みを解決します。
多くの初心者ブロガーが経験する悩みは『最初の1記事目に何を書くべきか?』ですよね。
でも大丈夫。この記事を読んでもらえればブログの最初に書く記事が明確になります。
本記事の内容- 最初の記事で書くべきこと【ネタあり】
- 記事を書く際に意識すべき3つのこと
- 記事を書くときの5つの心構え
この記事を書いている僕の実績は下記です。
本記事の信憑性本記事を書いている僕はフリーランス3年歴ほど。ブログの収益は月10万円を超えました。
Twitter(https://twitter.com/akiharu_0309/)
今回の記事を読んでいただくことで、『ブログの最初の記事で書くべきこと』がわかります。
それでは、始めていきます。
今なら超お得なセールに間に合う!ブログ業界で人気No.1の『エックスサーバー』がキャンペーンを実施中!
✔︎ 業界シェア圧倒的ナンバーワン!
✔︎ 月500万円超えブロガーも推奨!
✔︎ まずは『無料』でお試しができる!
セールは公式情報をチェック↓
公式サイト:エックスサーバー
※10分あれば『エックスサーバーでWordPressブログの始め方【初心者でも簡単】』から始められます。
目次
【大前提】ブログの最初の記事はなんでもOK!
大前提として、最初の記事なんて、ぶっちゃけなんでもいいです。
なぜなら、『1記事ではアクセスが集まらず、どうせ誰にも読まれないから』です。
ブログでアクセスを集めるには、最低でも100記事くらいは必要と言われています。
つまり、最初の記事は『何を書くか?』より、とにかく記事数を増やすために『なんでもいいからすぐに書き始めること』の方がよほど大事なのです。
とはいえ、、『手が進まない』という気持ちもわかるので、次で『ブログの最初の記事で書くべきこと』を紹介しますね。
ブログの最初の記事で書くべきこと【誰でも書ける】
結論として、ブログの最初の記事で書くべきことは、『誰かの役に立つ過去の経験』を書いた記事です。
なぜなら、自分が過去に経験したことは説得力があるので、記事のアクセスも増えやすく、記事が読まれる可能性が上がるからです。
注意として、『誰かの役に立つこと』は超大事です。役に立たない独りよがりな記事だと誰にも読まれません、、。
例えば、以下のタイトルの記事を書いてみると良いでしょう。
ブログ最初の記事のタイトル例- プログラミング経験3年の僕がおすすめのプログラミング言語を紹介します!
- 結婚歴10年の私が夫婦円満を保つ5つの秘訣を教えます!
- 大学受験に失敗した僕が【やってはいけない5つの勉強法】を紹介します!
上記のような、経験ベースの記事は説得力があるので、読まれやすいです。
読まれるということは、記事の検索順位が上がるのでさらにアクセスが集まる。
誰かの役に立つ経験がないのですが、、【ネタあり】
「誰かの役に立つ経験なんてしていない、、」と悩む人も多いと思います。
おそらく、この記事を読んでいるなら『ブログを始めたばかり』or『ブログを始めるつもり』ですよね。
であれば、以下のようなタイトルの記事は100%書けます!
『初心者向けに"ブログの始め方"を解説します』
このような記事なら『自分が経験したこと』なので、説得力が爆上がりし、ブログを始める方にとって役立つ記事になります。
よかったら以下の記事を参考にブログを書いてみてください。
もしブログをまだ始めてないなら、記事を書くことを想定しつつ以下から始めてみてください。
他にも、以下のような記事は書けるはず。
誰もが書けるブログ記事のタイトル例- 会社員一本だった僕が副業ブログを始めたワケ
- WordPressテーマを使ってみたレビュー
- ブログテーマの購入方法
誰しも書けるはずです。以下の記事も参考にしてもらって構いません。
ぶっちゃけ、ブログを始めただけで記事を書かくネタは大量にありますよね。
プロフィール(自己紹介文)は最初に書くべき?【答え:NO】
「最初の記事はプロフィールとかの自己紹介文を書くべきじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
結論として、『自己紹介の記事』は最初に書かなくていいです。
なぜなら、『自己紹介は役に立たないので、アクセスが集まらないから』です。
ぶっちゃけ、最初はとくにアクセスが集まらないことには話にならないので、アクセスが集まる『役に立つ記事』を書くことにコミットしましょう。
とはいえ、プロフィールは大事ブログのプロフィールページは、『信頼性の担保』と『読者がファンになる』という2つの役割があるので、とても大事です。
ブログの閲覧数が月間1,000PVを超えるくらいになったら、プロフィールページもちゃんと整えると良いかと。
参考までに、僕のプロフィールはこちらです。
最初の記事を書く際に意識すべき3つのこと
次に、初心者が最初の記事を書く際に、『必ず意識すべき3つのこと』をご紹介します。
意識すべきことは以下の3つです。
最初の記事を書くときに意識すべき3点- ブログのテーマ(ジャンル)を決めておく
- キーワードを決めて、想定の読者に向けて記事を書く
- 『記事タイトル』と『見出し』を先に書いておく
こちら順に解説していきますね。
①ブログのテーマ(ジャンル)を決めておく
ブログで発信するテーマ(ジャンル)の方向性は、最初に決めておきましょう。
なぜなら、方向性を決めておかないと、ブログの読者が困惑するからです。
例えば、『プログラミングの学習方法』の記事を書いていたのに、いきなり『男性を落とす恋愛術』みたいな記事がアップされたら読者は焦りますよね。
なので、ある程度は発信するテーマに『一貫性』を持たせましょう。
とはいえ、別に書いてもOK!とはいえ、発信のテーマは後から変えても良いので、記事を書くネタがなければいろんな記事を書いちゃっても大丈夫です。
いろんな記事を書いてみて、アクセスが集まる記事ができてからテーマを絞るのもアリ!
②キーワードを決めて、想定の読者に向けて記事を書く
意識することの2つ目は、『キーワードを決めて、想定読者の悩みに向けて記事を書くこと』です。
手順は以下です。
最初の記事の書き方- 検索されそうな[ キーワード ]を決める
- [ キーワード ]から想定される『読者の悩み』に向けて記事を書く
例えば、[ プログラミングスクール 選び方 ]というキーワードなら『読者の悩み』はなんでしょうか?
答えは、「プログラミング学習を始めてそろそろスクールに入りたいんだけど、失敗しない選び方が知りたい!」とかですよね。
であれば、その読者の悩みを解決する記事を書けばOKです。
③『記事タイトル』と『見出し』を先に書いておく
意識することの3つ目として、『記事タイトル』と『見出し』を先に決めてから記事を書き始めましょう。
なぜなら、文章がグチャグチャになりにくいからです。
例えるなら『記事タイトル』と『見出し』は、野球でいうところの『ベース』のようなイメージです。
最初にタイトルと見出し(ベースの位置)が決まっていたら、【記事タイトル→見出し①→見出し②】と、その方向に向けて迷わず走れます。
例えば、「プログラミングスクールの選び方が知りたい!」という読者に向けて記事を書くなら『記事タイトル』と『見出し』はこんな感じです。
記事タイトルと見出しの例- 【記事タイトル】プログラミングスクールの選び方を解説します!
- 【見出し①】失敗しないプログラミングスクールの選び方
- 【見出し②】オススメのプログラミングスクール5選
このように、最初に『記事タイトル』と『見出し』さえ決めてしまえば、あとはそれに沿って文章を書くだけ。
補足として、最初に設定した[ キーワード ]は、『記事タイトル』や『見出し』に含めるようにすると、SEO的に良いとされてます。
なので、余裕があれば、各所に『キーワード』を入れることを意識しましょう。
最初の記事を書くときの5つの心構え
では最後に、ブログの最初の記事を書く上での『心構え』をお伝えいたします。
以下の通り、全部で5つあります。
最初の記事を書く上での5つの心構え- 良い記事が書けなくて当たり前
- 1記事の『文字数』は気にしなくてOK
- 『デザイン』も気にしなくてOK
- 最初はアクセスが全くこない
- ブログの知識は後から勉強すればOK
簡単に解説します。
心構え①:良い記事が書けなくて当たり前
最初の記事は、『良い記事が書けなくて当たり前』と思っておきましょう。
なぜなら、実際にブログ書いてみると自分が書いた記事のカスさに萎えると思います、、。
でも、記事を書いていくうちに、だんだん良い記事を書けるようになるので、現時点では全く心配いりませんよ。
とにかく、最初は『記事を書いてみること』が1番大事です。
心構え②:1記事の『文字数』は気にしなくてOK
最初は、ブログ1記事の『文字数』なんかも気にせず自由に書きましょう。
もし、気にするなら【3,000~5,000字】を目安に書こう。
心構え③:『デザイン』も気にしなくてOK
ブログの『デザイン』も最初は気にしなくて大丈夫です。
なぜなら、デザインにこだわりだすとキリがなくなるので、、。
もし、「最初からデザインを整えたい!」というのであれば、WordPressのブログテーマ(デザインテンプレート)を導入しましょう。
おすすめのWordPressテーマは当ブログでも使っている『AFFINGER6(アフィンガー)』です。
アフィンガーの評判やレビューは以下の記事を参考にどうぞ。
心構え④:最初はアクセスが全くこない
ブログの記事を書き始めても、最初の方は『アクセスは全くこない』と思っておきましょう。
なぜなら、ブログの記事をGoogleが正しく評価するまで最低でも3ヶ月以上は必要と言われているからです。
アクセスが来ると期待してるとガッカリするので、3ヶ月くらいは期待せずコツコツ継続しましょう。
心構え⑤:ブログの知識は後から勉強すればOK
ブログで稼ごうと思うと、記事の書き方やSEO、セールスライティングの知識が必要になります。
ですが、それらを勉強するのはもっと後で大丈夫です。
この段階では『記事を書くことに慣れること』が最も大事!
とはいえ、先に勉強したい!もし、最初にブログで稼ぐノウハウを勉強しておきたい方は、『ブログ運営ノウハウ』にて無料で学べます。
「稼ぐまで記事添削や質問対応のサポートをしてほしい!」という方は、『ブログハックス』というスクールへの入学を検討してみましょう。
いずれにせよ、最初は『記事を書くこと』が大事です。
まとめ:とりあえず書いてみよう!
今回は『ブログの最初の記事で書くべきこと』を中心に解説しました。
最初はいろいろと迷うと思いますが、『とりあえず記事を書いてみること』が大事です。
ぜひ、頑張ってみてください。
もし、まだブログを始めてないなら、以下からスタートしてみてください。
『Xserver(エックスサーバー)』でWordPressブログを開設する
WordPressブログの始め方は、以下の記事で丁寧に解説しています。
以下の記事も参考になると思います。
関連記事:こちらの記事も読まれています。Twitterでも発信をしているので、ぜひチェックしてください。
Twitterはこちら→あきはる
最後のまで読んでいただき、ありがとうございました。
良ければ、シェアしてくれると嬉しいです!!