こんにちは、あきはるです。
侍テラコヤにログインできない原因と解決策が知りたいな。
こんな疑問に答えます。
ログイン画面にすぐアクセスしたい方は、以下のURLより進んでください。
本記事では、侍エンジニア塾(侍テラコヤ)のログイン方法と、ログインができない時の原因と対処法をご紹介いたします。
※公式サイト:侍テラコヤ
※公式サイト:侍エンジニア塾
本記事の内容- 侍エンジニア塾のログイン方法
- 侍テラコヤにログインできない原因と解決策
- 結果が出ない受講生がやるべきこと
- 侍テラコヤのよくある質問
- 侍エンジニア塾を6ヶ月コースを受講
- 侍テラコヤの受講経験あり
- Webサイト制作の売上100万円以上
Twitter(https://twitter.com/akiharu_0309/)
後半では、侍エンジニア塾の卒業生かつ侍テラコヤを受講した経験がある僕が、結果が出ない受講生がやるべき行動についてもご紹介します!
ぜひ、最後まで読んで参考にしてください。
それでは、始めていきます。
【今だけ!】最大70%OFFで受講できる侍エンジニアに無料相談をしてみよう!
✔︎ キャリアのプロに無料で相談!
✔︎ 正しい『方向性』が明確になる!
✔︎ 興味があるなら"今すぐ"相談!
まずは、無料で相談しよう↓
公式サイト:侍エンジニア塾
※押し売り営業はありません
目次
侍エンジニア(侍テラコヤ)のログイン方法を紹介!
まずは、ログイン方法をみていきましょう!
手順①:公式サイトにアクセスする
以下のURLより、侍テラコヤの公式サイトにアクセスをします。
※公式サイト:侍テラコヤ
※侍エンジニア塾も同じログインURLです。
ログイン画面URLは、ブックマークしておき、すぐにアクセスできるようにしておくのもおすすめです。
手順②:「ログイン」のボタンに進む
公式サイトにアクセスしたら、右上の『ログインする』と書いてあるボタンをクリックして進みます。
手順③:メールアドレス、パスワードを入力する
あとは、表示される画面に従い、『メールアドレス』と『パスワード』を入力してログインすれば完了です。
もし、ログインできない方もご安心ください。後ほど解説いたします。
ひとまず、侍エンジニア塾(侍テラコヤ)へのログインはとても簡単なので、今からログインされる方は以下よりどうぞ。
※公式サイト:侍エンジニア塾
※公式サイト:侍テラコヤ
侍エンジニア(侍テラコヤ)にログインできない原因と解決策
もし、侍テラコヤにログインができないとしたら、以下のような原因が考えられます。
ログインできない原因- パスワードが間違っている
- メールアドレスが間違っている
- 会員登録が完了できていない
それぞれ、対処法と併せてご紹介いたします。
その①:パスワードが間違っている
侍エンジニア塾(侍テラコヤ)にログインできない原因の1つ目は、パスワードが間違っている場合です。
登録したパスワードを忘れてしまっていないか、再度確認してからログインを試してみましょう。
大抵の人は2,3パターンのパスワードを決めているので、どれかに当てはまってログインできることが多いです。
※公式サイト:侍テラコヤ
パスワードの再発行画面『パスワードを忘れた方はこちら』というボタンから、再発行の手続きを行いましょう。
パスワードの再発行が不明な方は、以下の記事をご覧ください。
パスワードの再発行ができない方は、おそらくメールアドレスが間違っています。以下で解説します。
その②:メールアドレスが間違っている
2つ目は、メールアドレスが間違っている場合です。
ログインしようとしているアドレスに誤りがないか、再度確認を行いましょう。
なお、侍テラコヤに一度登録したメールアドレスは変更ができません。
そのため、パスワードとメールアドレスが合っているのにログインできない場合は、会員登録が完了してないことが考えられます。
▼侍エンジニアお問い合わせ窓口
https://www.sejuku.net/contact/
その③:会員登録が完了できていない
上記のように、会員登録が完了できていない場合は、ログインができません。
会員登録が完了しているかどうかは、過去のメールボックスに、以下のようなメールが届いているか確認しましょう。
侍テラコヤの登録完了メール上記のメールが来ていない場合は、登録ができていない可能性が高いので再度登録を行いましょう。
※公式サイト:侍テラコヤ
なお、確実に申し込んでいて、登録が完了されているはずなのに、ログインできない場合は以下のお問い合わせフォームより、お問い合わせすることをおすすめします。
▼侍エンジニアお問い合わせ窓口
https://www.sejuku.net/contact/
※公式サイト:侍エンジニア塾
※公式サイト:侍テラコヤ
侍エンジニア(侍テラコヤ)の受講生が今すぐやるべきこと
侍エンジニア塾(侍テラコヤ)を受講したのに、思うように結果が出てない人がやるべきことをご紹介します。
その経験をもとに、今すぐやるべきことは以下の3つです。
侍テラコヤの受講生がやるべきこと- 受講中のプランが適正か確認する
- 受注したい案件や求人を確認する
- 実績をまとめておくブログを作る
1つずつ解説していきます。
①:受講中のプランが適正か確認する
1つ目は、受講しているプランが本当に自分に合ったプランかどうかを確認することです。
なぜなら、受講しているプランが合ってないと、結果が出しづらいからです。
例えば、手厚いサポートをして欲しいのに、侍テラコヤで月1回のプランだと、あまり最適なプランとは言えないでしょう。
確認する方法としては、侍エンジニア塾の無料相談にいきましょう。
※公式サイト:侍エンジニア塾
プロが自分の現状を伺ってくれて、打開策を教えてくれますよ!
侍テラコヤの料金プランやコースに関しては、以下の記事で解説しています。
②:受注したい案件や求人を確認する
2つ目は、将来的に受注したい案件や、応募したい案件を今すぐチェックすることです。
なぜなら、目的から逆算しないと、学習効率が悪すぎるからです。
ぶっちゃけ、案件に必要なことだけ学べばお金も稼げるし、転職に必要なスキルだけがあれば転職も成功できます。
ですので、副業やフリーランスとして稼ぎたいなら、以下のサービスに今すぐ登録して案件をチェックしましょう。
大人気クラウドソーシング- フリーランスワーカー.jp:始まって間もなく競合が少なめ
- ココナラ:自動で案件が獲得できるスキルシェア
- クラウドワークス :ユーザー数400万人以上のサービス
なお、侍テラコヤから副業やフリーランスで稼ぐ方法は、以下の記事で解説済みです。
さらに、転職を考えている場合は、以下のエージェントに登録して案件を確認しましょう。
転職エージェントまとめエージェントに登録後は面談なども済ませておくと、さらに転職しやすくなりますよ。
稼ぎたい方は、上記の全てに登録しておきましょう。無料なので!
侍テラコヤから就職や転職を成功させたい方は、以下の記事も参考にどうぞ。
ちなみに、侍エンジニアには転職を保証してくれるコースもあり、そちらは以下で解説済みです。
③:実績をまとめておくブログを作る
3つ目は、実績をまとめておくブログを作ることです。
フリーランスや副業、就職や転職など、いずれの場合でもブログを作っておくことはめちゃくちゃ大事です。
なぜなら、ブログに実績をまとめておけるのと、ブログそのものが実績になるからです。
例えば、副業で案件に応募するときに、ブログにまとめておいたサイト制作実績を見せると受注に繋がったり、ブログを持っているだけで、「Webに強い人」という印象を持ってもらえます。
何をやるにしても、ブログに実績を積み上げていけますからね。ちなみに、僕もブログから毎月3万円〜5万円ほどの収入を得ています。
ブログは一択でWordPressにしましょう。以下で開設方法を紹介していますが、めちゃ簡単なので今すぐにでもやっておくことをおすすめします。
侍エンジニア(侍テラコヤ)のよくある質問
最後に、侍エンジニア塾と侍テラコヤに関するよくある質問に回答していきます。
その①:プランの変更はできる?
侍テラコヤのプラン変更は可能です。
流れとしては、現在のプランを解約して、その後に新しいプランを契約する流れです。
詳しくは、以下をご覧ください。
https://intercom.help/plus---samurai/ja/articles/5522732
その②:途中解約(退会)はできる?
侍テラコヤで途中解約を行うことは可能です。
ただし、解約料が発生する場合があるので、ご注意ください。
詳細は、以下をご覧ください。
https://intercom.help/plus---samurai/ja/articles/5537942
その③:侍テラコヤと侍エンジニアの違いは?
侍テラコヤと侍エンジニア塾の違いに関しては、主に料金プランとサポートです。
侍テラコヤの方は料金がかなり安く受講できて、侍エンジニア塾はサポートがめちゃくちゃ手厚いことが違いとなります。
詳細は、以下の記事で解説しているので、そちらをご覧ください。
まとめ:侍エンジニアと侍テラコヤのログインについて
今回は、侍エンジニア塾と侍テラコヤのログイン方法と、結果が出てない人の打開策をご案内しました。
おさらいですが、侍エンジニア塾と侍テラコヤのログイン画面は同じで、以下のリンクからログインできます。
※公式サイト:侍エンジニア塾
※公式サイト:侍テラコヤ
ぜひ、学習を頑張って、理想の未来をつくってください。
今回は以上です。
関連記事:こちらの記事も読まれています。Twitterでも発信をしているので、ぜひチェックしてください。
Twitterはこちら→あきはる
最後のまで読んでいただき、ありがとうございました。
良ければ、シェアしてくれると嬉しいです。